かんぜそうせつ

かんぜそうせつ
かんぜそうせつ【観世宗節】
(1509-1583) 室町後期・安土桃山時代の能役者。 シテ方観世流。 本名, 元忠(モトタダ)。 将軍足利義輝に仕えたが, 晩年は家康を頼って三河に下り, その保護をうけた。 謡も舞も名手で, 当意即妙の舞台を勤めたと伝える。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”